講習会・企画
文理学部図書館では、学内所属の利用者を対象に、情報検索に必要なスキルの習得と学習支援を目的とした各種講習会を開催しています。
また、文献の探し方やオンライン・データベースの利用方法などを学べる利用ガイドや動画を用意しています。
講習会のお申し込みは、図書館1階レファレンスカウンターでご相談ください。
1.講習会
*** 長期休暇期間中は以下の講習会を休止します。ご了承ください。***
-
10 min.講習会
-
「本の探し方 サポートします」
-
日時:毎週月曜日 ①12:20~ ②16:20~
火曜日 ①11:00~ ②12:20~
金曜日 ①12:20~ ②16:20~ (各回 約10分)
場所:文理学部図書館1階 レファレンス・カウンター
人数:先着10名(お一人でも、グループでも可)
申込:不要 当日5分前にお集まりください
内容:本の探し方(文理学部OPACの利用法)
国内の論文・記事、新聞記事の探し方(CiNiiなど、データベースの利用法)
文理学部にない資料の利用方法(相互利用の活用法)
など、ご相談内容に応じて皆さまをサポートします。
-
-
リクエスト講習会
-
日時・場所:希望者と相談の上で決定
人数・時間:2名以上、10~60分程度
申込:予約制
ゼミ、講義、グループなどの単位
文理学部図書館1階レファレンス・カウンターで随時受付 -
申込用紙はこちら
-
内容:ご要望に応じて構成
(例:図書館の使い方、テーマに沿った資料の探し方、データベース検索など)
-
2.利用ガイド
利用ガイド
レファレンス・カウンターでは、資料検索のための各種利用ガイドを用意しています。ご活用ください。

・「資料の探し方」「文理学部の本・雑誌を探す」
・「他大学の本・雑誌を探す」「国内の論文・記事を探す」
・「新聞記事を探す」「文理学部にない資料を取り寄せる」
・「辞書・事典で調べる」「様々な情報を一括で調べる」など