文理学部の沿革
明治22年(1889) | 日本法律学校創立 創立者は当時司法大臣であった山田顕義 |
---|---|
明治34年(1901) | 高等師範科(文理学部の前身)の設置 |
明治36年(1903) | 日本大学と改称 |
大正9年(1920) | 大学令による大学となる 初めて女子の入学が許可される |
大正13年(1924) | 法文学部に文学科を設置 |
昭和12年(1937) | 現在の敷地に大学予科文科世田谷校舎(現在の文理学部1号館)が落成 |
昭和24年4月(1949) | 新学制による大学(第1部)設置 専門部・高等師範部募集停止 世田谷教養部設置文学部(第1部)=宗教学科・社会学科・哲学科・倫理学科・教育学科・心理学科・国文学科・英文学科・史学科 新学制による大学(第2部)設置文学部(第2部)=宗教学科・社会学科・国文学科・英文学科・史学科・人文地理学 |
昭和25年2月(1950) | 日本大学世田谷高等学校設置(定時制) |
昭和26年4月(1951) | 新学制による大学院設置 文学研究科=心理学専攻・国文学専攻・英文学専攻・史学専攻(各修士課程) |
昭和28年3月(1953) | 大学院文学研究科心理学専攻、東洋史学専攻(各博士課程)設置 |
昭和29年3月(1954) | 大学院文学研究科社会学専攻、人文地理学専攻(修士課程)設置 |
昭和30年3月(1955) | 大学院文学研究科哲学専攻(修士課程)設置 |
昭和31年3月(1956) | 専門部各科、高等師範部各科廃止 |
昭和31年12月(1956) | 日本大学人文科学研究所設置(38年4月、日本大学文理学部人文科学研究所と改称) |
昭和33年1月(1958) | 文学部に理系の学科を設置し、文理学部と改称 ■ 文理学部学科組織 ○ 第1部 : 哲学科(哲学・宗教学・倫理学各専攻)・史学科・国文学科・中国文学科・英文学科・社会学科・教育学科(教育学・体育学各専攻)・心理学科・地理学科・数学科・物理学科 ○ 第2部 : 哲学科・史学科・国文学科・英文学科・社会学科・地理学科 |
昭和33年3月(1958) | 文学専攻専攻科設置 |
昭和34年1月(1959) | 独文学科設置 |
昭和34年2月(1959) | 世田谷高等学校(全日制)設置 |
昭和36年3月(1961) | 大学院文学研究科に教育学専攻(修士課程)、哲学専攻、国文学専攻、英文学専攻、教育学専攻(各博士課程)設置 応用地学科、応用物理学科設置 |
昭和37年3月(1962) | 応用数学科、化学科設置 教育学科の教育学専攻、体育学専攻をそれぞれ独立の学科とし教育学科、体育学科とする |
昭和38年4月(1963) | 日本大学文理学部自然科学研究所設置 |
昭和39年3月(1964) | 大学院文学研究科に独文学専攻(修士課程・博士課程)設置 |
昭和40年4月(1965) | 大学院文学研究科教育学専攻に体育学コース設置 |
昭和48年3月(1973) | 大学院文学研究科中国学専攻(修士課程)設置 |
昭和50年3月(1975) | 大学院文学研究科中国学専攻(博士課程)設置 |
昭和51年4月(1976) | 大学院文学研究科修士課程及び博士課程を大学院文学研究科博士課程と改称し、前期課程(旧修士課程)・後期課程(旧博士課程)とする |
昭和51年11月(1976) | 文理学部第2部廃止 |
昭和52年2月(1977) | 文学専攻科廃止 |
昭和58年4月(1983) | 日本大学文理学部情報科学研究所設置 |
平成元年(1989) | 日本大学創立100周年記念式典を挙行 |
平成3年12月(1991) | 文理学部創設90周年記念式典挙行 |
平成8年4月(1996) | 応用地学科を地球システム科学科に学科名称変更 |
平成9年12月(1997) | 大学院総合基礎科学研究科(修士課程)設置 地球情報数理科学専攻・相関理化学専攻 |
平成11年12月(1999) | 大学院総合基礎科学研究科博士後期課程設置 地球情報数理科学専攻・相関理科学専攻 |
平成12年4月(2000) | 大学院総合基礎科学研究科博士後期課程開設に伴い、修士課程を博士前期課程とする |
平成13年4月(2001) | 中国文学科を中国語中国文化学科に学科名称変更 |
平成13年11月(2001) | 文理学部創設100周年記念式典挙行 |
平成14年4月(2002) | 独文学科をドイツ文学科に学科名称変更 大学院文学研究科独文学専攻(博士前期課程、博士後期課程)をドイツ文学専攻に専攻名称変更 |
平成16年4月(2004) | 物理生命システム科学科を設置し、応用物理学科は学生募集停止 大学院文学研究科東洋史学専攻(博士後期課程)を外国史専攻に専攻名称変更 |
平成22年6月(2010) | 応用物理学科廃止 |
平成25年4月(2013) | 社会福祉学科を設置 情報システム解析学科を情報科学科に学科名称変更 |
平成28年4月(2016) | 地球システム科学科を地球科学科に学科名称変更 物理生命システム科学科を生命科学科に学科名称変更 |