ダイバーシティ推進宣言

日本大学文理学部ダイバーシティ推進宣言
日本大学文理学部は、「自主創造」を教育理念とする日本大学において、グローバル化した21世紀に、自由でしなやかに社会をリードすることができる多様性とアイデンティティ(Diversity and Identities)を形成することをめざしています。
本学部は学生・生徒、専任・非専任の教職員等からなる構成員がダイバーシティ&エクイティ&インクルージョン(Diversity and Equity and Inclusion)を推進するために、それぞれがお互いの人権を尊重しつつ、学業、教育、研究、業務、社会活動等に従事できる環境の実現のためにこの宣言を定めます。
誰もが自身と異なる多様な価値観や在り方を相互に尊重し合い、全員参加で共生社会の形成に向けて多様性とアイデンティティを活かしてイノベーションを行い、社会貢献を果たすため、本学部は以下の取り組みを行ってダイバーシティ推進を図っていきます。
【キャンパスづくり】
構成員一人ひとりが性別・性的指向・性自認・性表現、年齢、障害、病歴、家庭環境、国籍、言語・エスニシティ、宗教・信条等によって差別を受けることなく、共に学び、共に働くことができるキャンパスをつくります。
【組織づくり】
様々な背景を持つ構成員が協働しながら、多様な人々が等しく参画できるように、参加者の多様性と、価値観を尊重し合える組織づくりを進めます。
【支援体制整備・理解促進】
配慮を必要とする構成員に対する支援体制を整備するとともに、ダイバーシティ推進に関する理解促進に取り組みます。
【社会発信・人材育成】
ダイバーシティ推進の重要性を社会に発信していくとともに、それを担う人材の育成を通して、社会に貢献します。
以 上
日本大学文理学部ダイバーシティ推進に関するお問合せ
■日本大学文理学部ダイバーシティ推進窓口
本学部ダイバーシティ推進に関するお問合せは,以下メールアドレスよりお寄せください。