アカデミックライティング部門

「アカデミック・ライティング部門」は,人文系・社会系・理学系の枠を超え、日本語・英語で学術的文章を書くスキルの習得を目指す「アカデミック・ライティング(日本語・英語)」の科目(学部・大学院),および,将来のTAやインストラクターを含むアカデミック・ライティング指導者の育成を目指す「アカデミック・ライティング指導(日本語・英語) 」の科目(大学院)を運営しています。

Academic Writing Tutoring Session: Pre-Session Booking Information
ライティングサポートオンラインセッション申込

The Academic Writing Tutoring is a program intended to assist undergraduate students and postgraduate students who write academic papers, essays, thesis, reports, posters, etc. in English. Through this program, CHS students will get constructive one-on-one feedback from a trained tutor regarding various aspects of academic writing. The sessions are held on Zoom.

 

Regular schedule: every Monday and Thursday from 12:10 to 13:00.

 

You can submit your draft here. For a short draft, you do not need to submit it beforehand. Depending on the length of your draft, you might need several sessions. You should discuss this with the tutor.

【教員】
渡 寛法(総合文化研究室)
 ラヴェル イザベル(総合文化研究室)

 

【開講科目】
学 部
「アカデミックライティング1・2(日本語)」(総合教育科目)
「アカデミックライティング1・2(英語)」(総合教育科目)
大学院
「アカデミックライティング1・2(日本語)」(国文学専攻)
「アカデミックライティング1・2(英語)」(国文学専攻)
「アカデミックライティング指導1・2(日本語)」(英文学専攻)
「アカデミックライティング指導1・2(英語)」(英文学専攻)

※大学院科目は他専攻で修了単位に含まれない場合でも,「他研究科・他専攻の履修について」に必要事項を記入し登録すれば,履修が可能です。

アカデミックライティング部門動画集

アカデミック・ライティングとは

渡 寛法 先生

What is Academic Writing

ラヴェル イザベル先生