単位互換
大学院他研究科の履修等について
大学院研究科においては,教育研究上有益と認められる場合,あらかじめ協議の上,日本大学大学院他研究科(日本大学大学院相互履修制度)または他大学大学院研究科(単位互換制度)の授業科目を履修することができる制度を設けています。また,この制度に基づいて履修した授業科目の単位は,日本大学学則に基づき10単位を超えない範囲で修了要件に必要な単位として算入されます。 総合基礎科学研究科において認められているこの制度は,以下のとおりです。制度ごとに履修科目,履修手続きの方法が異なりますので,詳細については教務課に問い合わせてください。
日本大学大学院相互履修制度
日本大学大学院では,本大学院学生が在籍する研究科以外の研究科の授業科目(各研究科が指定した相互履修科目)が履修できる制度が設けられています。受講にあたっては,在籍研究科の指導教員,在籍研究科及び受入研究科の許可が必要となりますので,相互履修願を定められた期間内に,在籍研究科で許可を受けた後,受入研究科の教務課に申し込みしてください。 なお,相互履修科目,手続き方法等については教務課窓口で確認してください。
他大学大学院との単位互換制度
大学院数学連絡協議会(委託聴講生)(地球情報数理科学専攻[基礎数理部門]) 大学院数学連絡協議会(数連協)は,「大学の機能をはたすためには各大学単独で行うより,大学間の提携によって協力し合った方が能率的である」ということから,大学院数学専攻間で委託聴講生制度(単位互換)を設け,学生が研究上の必要性から加盟大学院の授業を聴講し,単位を修得することができるようにした組織です。 本研究科では,地球情報数理科学専攻の学生が,数連協に加盟する大学院の授業を委託聴講生として聴講し,単位を修得できます。 研究上の必要から,数連協加盟大学院の授業の聴講を希望する学生は,指導教授の許可を得たうえで,教務課窓口で所定の手続きをしてください。聴講料は無料です。
大学院数学連絡協議会 加盟大学院
大学院名 | 研究科名 | 専攻名 |
中央大学大学院 | 理工学研究科 | 数学専攻 |
学習院大学大学院 | 自然科学研究科 | 数学専攻 |
上智大学大学院 | 理工学研究科 | 理工学専攻(数学領域) |
国際基督教大学大学院 | アーツ・サイエンス研究科 | 基礎理学専攻 |
明治大学大学院 | 理工学研究科 | 基礎理工学専攻(数学系) |
先端数理科学研究科 | 現象数理学専攻 | |
立教大学大学院 | 理学研究科 | 数学専攻 |
東京女子大学大学院 | 理学研究科 | 数学専攻 |
津田塾大学大学院 | 理学研究科 | 数学専攻・情報科学専攻 |
日本女子大学大学院 | 理学研究科 | 数理・物性構造科学専攻(数学部門) |
東京理科大学大学院 | 理学研究科 | 数学専攻・数理情報科学専攻 |
首都大学院コンソーシアム(協定聴講生・協定研究生)(全専攻) 首都大学院コンソーシアムは大学間の学術交流を通じて,大学院における教育・研究活動のより一層の充実をはかるため,(1)他の大学院の授業科目を履修することができる(協定聴講生),(2)他の大学院の教員の研究指導を受けることができる(協定研究生),(3)各大学院で実施する共同研究等に参加することができることを認める学術交流に関する協定を締結し,成立した組織です。 日本大学大学院の学生が,協定聴講生・協定研究生として参加するにあたっては,所属大学院から許可・推薦を得たうえ,聴講を希望する大学院への申請・許可が必要となりますので,指導教員の許可を得て,教務課窓口で手続きを行ってください。
協定聴講生 授業料 1科目 4単位 2,000円 1科目 2単位 1,000円 協定研究生 研究指導料 大学院により異なる
※ 実験実習料等特別に要する費用については,実費徴収されます。
※ 受け入れが許可された場合には,「学生教育研究災害損害保険」等の加入が義務付けられます。
首都大学院コンソーシアム 加盟
大学院名 | 研究科名 |
順天堂大学大学院 | 医学・スポーツ健康科学・医療看護学研究科 |
専修大学大学院 | 経済学・法学・文学・経営学・商学研究科 |
中央大学大学院 | 法学・経済学・商学・理工学・文学・総合政策・公共政策研究科 |
東京電機大学大学院 | 未来科学・工学・理工学・情報環境学・先端科学技術研究科 |
東京理科大学大学院 | 理学・総合化学・科学教育・薬学・工学・理工学・基礎工学・経営学・国際火災科学研究科 |
東洋大学大学院 | 文学・社会学・法学・経営学・経済学・工学・国際地域学・生命科学・福祉社会デザイン・学際融合科学研究科 |
法政大学大学院 | 人文科学・経済学・法学・政治学・社会学・経営学・環境マネジメント・公共政策・理工学・人間社会・情報科学・デザイン工学・国際文化・政策創造研究科 |
明治大学大学院 | 法学・政治経済学・経営学・文学・理工学・農学・情報コミュニケーション・教養デザイン・先端数理科学・国際日本学研究科 |
共立女子大学大学院 | 家政学・文芸学・国際学研究科 |
※ 加盟大学院によっては,受入のない研究科・専攻もあるので事前に教務課に確認してください。