学生協働について
図書館における学生協働について
文理学部図書館では、近年大学図書館で広がりを見せている「学生協働」に注目し、図書館学生アシスタントSACLAとともに
学生ならではの視点や強みを生かし、図書館の利用促進を図っています。
SACLAとは…(HPより抜粋)
SACLAとは、司書課程を学ぶ学生が、学んだ知識を活かして自分たちの文理学部図書館をもっと盛り上げようという意志のもと活動する団体で、2012年に結成されました。
私たち学生の立案によって、企画し、行動する、無限大の可能性を秘めた団体です。
活動内容:図書館と学生をつなげるサポート
・文理学部図書館内での企画展示
・ニュースレターの発行
・インターネットによるSACLAの情報の発信
・文化祭での展示やイベント実施
上記の他にも、ビブリオバトルの開催や図書館見学など色々な活動を行っています。
HP: http://saclasakusaku.web.fc2.com/index.html
Twitter:@sacla_news
また図書館1Fの入館ゲート右手にはSACLAの展示スペースがあります。
学生が決めたテーマにそった図書が展示されています。
ぜひ確認してみてください。