【地域連携】北海道中川町「地域再生プロジェクト」派遣団が現地を訪問しました
2022.08.29
研 究
本学部は,従前より世田谷区と北海道中川町との三者間で連携協議会を発足し各種連携事業を進めています。
その中で,包括協定を締結している北海道中川町へ,本学部教職員と学生で結成された「中川町再生プロジェクト団」が,8/23(火)から26(金)までの4日間訪問し,現地調査や各種観光資源,地域資源を体感しながら,中川町の皆様と今後の同町の可能性と展望について活発な意見交換を行ってきました。
今回の訪問にあたっては,中川町役場,商工会,教育委員会,観光協会,中川町地域開発振興公社皆様の多大なる御支援をただき実施することができました。
アンモナイト化石発掘から地球の歴史学習,下高井戸アンテナショップ「ナカガワのナカガワ」ソフトクリーム契約農場の訪問,SDGsカーボンニュートラルを学ぶ森林学習登山,ゴミを出さない地野菜と加工食品のBBQ,エゾシカ角アクセサリー作り,サイクリング,天の川の見える夜空,宿泊温泉,カヌー,キャンプ場,フィッシング等,都心では気づけない中川町地域資源の資質の高さを,思う存分に感じさせていただくことができました。
今後も,これらの地域資源を最大限に活用した「中川町未来のまちづくり」の実装に向け,本連携事業を積極的に進めてまいります。
-
中川町役場表敬訪問
-
役場及び商工会の皆様とのキックオフMTG
-
河川敷でのアンモナイト化石発掘作業の様子
-
下高井戸サテライトショップ「ナカガワのナカガワ」ソフトクリーム契約農場にて
-
SDGsカーボンニュートラルを学ぶ森林登山体験
-
最終日の成果報告会,町長・商工会長・観光協会長・公社代表取締役の皆様との記念撮影